ASO対策のこと
なんでもお答えします
アプリ事業の成長の為に、ASOは必要不可欠!
でも実はASOって実際どういうものなのかよくわかってない…
そんなあなたの疑問にASOコンサルチームが正直にお答えします!

![ASOを試してみたいけど… もしかして、まだ迷っていますか?あなたの疑問にお答えします [あなたの疑問をクリックしてください]](https://stargarage.jp/wp-content/themes/cocoon-child-master/img/qa_s01_title.png?20210129_01)
-
Q1.
ASO対策ってそもそも何だろう…?
「ストア検索での順位上昇」&「インストール率向上を図る」施策です。
アプリストア検索での表示順位を上昇させ、自然流入数を増やしながらスクリーンショット等を改善し、アプリのインストール率向上を図ります。
SEOのアプリ版とも言われており、独自のノウハウとテクニックが必要です。
スターガレージは最新のノウハウで、お客様に最良の結果をご提供します。
-
Q2.
なぜASO対策をする必要があるの?
アプリをダウンロードするきっかけとして最も多いのがアプリストアの検索だからです。
ASOの効果としてデイリーDLが安定的に増加します。その結果、カテゴリランキングや検索順位の上昇というように、グッドサイクルを生むことができます。
長期的に、安定的にオーガニックDLを獲得できる効果があるため、ASOが注目されています。
※App Store検索機能を使用してアプリを検索しているユーザーの割合は70%
- Q3.
-
Q4.
なぜスターガレージが選ばれているの?
ASOのみで結果を出す、日本で唯一の会社だからです。
事実、スターガレージは広告費やシステムツールを一切必要とせず、ASO施策のみで検索順位を上げています。
11年間で1500件以上の実績を持つASOに精通したコンサルタントが、検索アルゴリズムを日々に研究し、随時チューニングを行う事で、他社には真似が出来ない効果を出し続けています。
-
Q5.
ASOの効果はいつまで続くの?
1度の施策で平均1年~1年半の間検索順位上位を保つ事ができます。
1度の施策(3ヶ月)で平均して1年~1年半はASOの効果が持続します。弊社ではOSのアップデートやアルゴリズム変更の頻度を考慮し、1年半おきにメンテナンスを行う事をお客様にお勧めしています。
ASO施策は毎月行ってもあまり効果が期待できないので年間を通して毎月費用を請求するような会社にはお気を付けください。
-
Q6.
ASOと広告出稿どちらを先に行うべき?
ASO対策は広告を展開する前に行うべきです。
ASO対策が不十分な状態で、広告費を使うのは今すぐやめてください。
アプリストア検索周りやコンバーションレートをASOで改善する事で広告の費用対効果は飛躍的に良くなります。
実際に、お客様がASOを行った事で1年を通した広告の費用対効果が、施策前と比べて300%を超える事例を、私達は何度も経験して来ました。
-
Q7.
広告会社が提供するASOが安いのはなぜ?
彼らは、より多くの広告を売る為にASOという言葉を使っているだけです。
多くの広告会社がASOを安価で提供しています。安く提供できる理由は、単純にASO施策をほとんど行っていないからです。
彼らは広告費を使い、広告効果により検索順位を上昇させているだけなので、まともなASO施策を行っているとは到底言えません。
広告は広告会社に、ASO施策はスターガレージにご相談ください。
-
Q8.
システム会社が提供するASOとは何が違うの?
彼らはASOを提供しているのでは無くシステムツールのレンタルをするだけです。
独自のシステムツールを使ってASOに必要なキーワードの選出を行い、それらを用いてお客様自身の手でチューニングを行う必要があります。
毎月のシステムツール利用料は10万円~20万円程度と一見安価ですが、年単位の契約なので積み重ねれば高額になります。
また、ノウハウの無い人がキーワードを使いチューニングを行っても、ASOの効果はほとんど期待できません。
まずは無料でASO診断を行い、貴社アプリの状態を確認してください

ASO施策導入までの流れ

お問い合わせ
・無料ASO診断をご希望のお客様は、からお申し込みください。
・お急ぎのお客様は電話にてご連絡ください。03-5778-4538(平日10時~18時)